nanachanのリベンジだぁ~♪『生活の党』

16768
管理人は、キティ好きのnanachan77! 気軽に気ままに使ってくだされぇ~♪  
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

(管理者の承認待ち)

2014/09/11 (Thu) 21:41:44

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/09/09 (Tue) 19:51:47

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/09/04 (Thu) 21:52:01

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/08/31 (Sun) 08:18:07

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/07/28 (Mon) 09:16:25

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/07/20 (Sun) 03:06:35

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/07/17 (Thu) 12:39:51

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/07/08 (Tue) 11:20:29

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/07/02 (Wed) 13:19:05

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/06/26 (Thu) 08:04:40

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/06/25 (Wed) 22:20:22

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/05/29 (Thu) 14:31:35

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2014/05/29 (Thu) 07:42:08

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2013/11/08 (Fri) 11:08:01

この投稿は管理者の承認待ちです

9月27日の INsideOUT 見逃した方へ - nanchan77Mail URL

2012/09/29 (Sat) 13:04:59

INsideOUT「国民主権の政治をもう一度取り戻す!~小沢一郎代表出演!」


3-1: http://www.youtube.com/watch?v=8KW_TF2q1Ok&feature=youtu.be

3-2: http://www.youtube.com/watch?v=eZ3-2VKDuDI&feature=youtu.be

3-3: http://www.youtube.com/watch?v=Jvr6e6P-NIc&feature=youtu.be

(管理者の承認待ち)

2013/09/09 (Mon) 14:59:19

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2013/09/02 (Mon) 23:03:26

この投稿は管理者の承認待ちです

『参院選挙出口人数調査隊』ボランティア募集 - nanachan77Mail

2013/06/09 (Sun) 11:34:30

参院選挙出口人数調査隊より依頼されました下記の文章を掲載いたします。

-----------------------------------------

☆参院選挙出口人数調査ボランティア募集中!☆
―hinachan_0707@yahoo.co.jp まで、ご連絡を♪-


不正選挙が疑われる昨年の衆院選挙では「ムサシ」が大活躍!
素人にはわかりにくいですが、ムサシは「投票用紙読み取り用
分類機」です。メーカーによると、この機械「漢字、ひらがな
カタカナ、これらが混在した文字はもちろん、続け字・崩し字
・横書き文字なども、正確にスピーディーに識別します」との
こと。驚くべきことに投票所では、開票のための自動読み取り
機だけではありません。投票箱も、投票用紙計数機も投票所に
行くと紙が出てくる投票用紙自動交付機、投票所で目にする
もの全てがムサシの商品です。もちろん投票用紙も (;一_一)
そこで何が行われるかは、普通の人なら想像が付きますよね。
来たる参院選挙では、投票所の「出口調査ボランテイア♪」と
なって、自分の地域の投票所の様子を見つめたいと思います。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html

『生活見聞録じゃー』特大号のポスティング・ボランティア募集 - nanachan77Mail

2013/06/05 (Wed) 17:14:30

『生活見聞録じゃー』 特大号のお知らせです。

参院選直前号としてふさわしい『大物政治家の独占インタビュー!』(o^・^o) が掲載されます。
まるっと隅から隅まで『生活の党』応援ツールになっております。
北は、北海道~ 南は沖縄まで 日本中ズズズ~~~イッとくまなく ポスティング&配布しましょぉ~!

送料だけ持ってくだされば、ご自宅まで配送手続き致します。

お問い合わせは、
teamchaikuro@yahoo.co.jp 又は、
nanachan772012-nana@yahoo.co.jp までメール下さい。
 

6月16日 イベントのお知らせ - nanachan77Mail

2013/06/02 (Sun) 18:31:48

必見!政財界の裏の裏まで知り尽くした ジャーナリストが本音で語る!!
テーマ ― メディアが隠していること 知られたくないことって 何なの?
☆ 私たちは、そして日本は、これからどこに向かおうとしているのか ☆
安倍政権が誕生して半年あまり、夏には「衆参同日選挙」が予想されます。
今の日本は米国を始め 周辺諸国からも懸念される程 右傾化しています。
アベノミクス、内閣支持率、外交、憲法改正、原発、TPP…メディア報道の
多くは国民の考えを ある方向に誘導しようとしているかのようでもあります。
最優先は経済情勢!と政府はいい 経済の再生 東日本大震災からの復興、
徹底的な危機管理を行っていくことこそが「日本再生の道だ!」といいます。
政府の向かおうとしている先は、はたして「国民の意思」なのでしょうか?
国民が真実の情報に触れ この国の主役となるためには どうしたらいいのか
私たちが今、知らなくてはならないさまざまな問題を、一緒に考えませんか。
参院選の前に知っておきたい「あんな話題、こんな情報」が盛りだくさんです。
どなたでも気軽に参加できます。みなさまふるってご来場ください!

開催日時:2013年6月16日(日) 18時開場 18時15分~スタート
入 場 料:お一人さま ― 500円 (募集人数:70名)
開催場所:JR荻窪駅西口:南側 徒歩3分 あんさんぶる荻窪 4F
所 在 地:東京都杉並区荻窪5-15-13 
電  話:03-3398-3191

第一部 フリージャーナリスト 田中宏治さんによる講演
新聞、TVは何を伝えようとしているのか。情報はどのように選ばれ 私たちに
届くのか?「日本経済新聞社」で データ解析を基にした さまざまな最先端
プロジェクトを立ち上げて成功に導き、数々のNEWS現場を直視してきた
田中さんならではの視点で、情報の読み解き方、そして、メディア側の意図と
狙いは「何なのか?」多くの疑問に、独自の切り口でわかりやすく解説します。
「え~そこまで話しちゃっていいんですか~!」という衝撃の真実に、あなたも
触れられるかもしれません。どうぞご期待を (⌒▽⌒) /

第二部 田中宏治氏 +木内孝胤氏 +中村哲治氏
+参加者とのディスカッション。
主 催:NETとTALKでつながる「生活の党を支援する女子会」
お申し込み:お名前、電話、アドレスを下記まで、お知らせください。
hiromisato@proof.ocn.ne.jp
お問合せ さとう:090-8502-6065 なかむら:090-4001-5505

「ちーむ・ちゃいくろ」新聞第二号発行! - nanachan77

2013/05/15 (Wed) 01:05:31

『生活の党』応援ボランティア「ちーむ・ちゃいくろ」が新聞第二号を無事発行しました。
第二号も協賛される方からのカンパで発行する事ができました。

ありがとうございました。m(__)m

第三号も引き続き賛同していただける皆様からのカンパをお願いする事になります。

どうか 「ちーむ・ちゃいくろ」新聞の継続させてください。
新聞発行に協賛してくださる方は、下記振込先にカンパをしてくださいますようよろしくお願いいたします。

お振込先:三菱東京UFJ銀行 町田支店 0501755 ちーむ・ちゃいくろ

第二号 こんな感じに仕上げました。 
http://arigato.net/chaikuro/002.pdf

(管理者の承認待ち)

2013/05/10 (Fri) 19:55:21

この投稿は管理者の承認待ちです

Re: カンパ、 - nanachan77

2013/05/15 (Wed) 00:54:57

カンパありがとうございます。
只今、第三号準備中です。

個人情報保護の為にこのままにしておきます。

「ちーむ・ちゃいくろ」新聞創刊号発行! - nanachan77Mail URL

2013/04/07 (Sun) 12:58:17

『生活の党』応援ボランティア「ちーむ・ちゃいくろ」が新聞創刊号を無事発行しました。
印刷代の資金難を多くの方からのカンパでどうにか創刊号は、発行できました。

第二号も引き続き賛同していただける皆様からのカンパをお願いする事になります。

どうか 「ちーむ・ちゃいくろ」新聞の継続させてください。
新聞発行に協賛してくださる方は、下記振込先にカンパをしてくださいますようよろしくお願いいたします。

お振込先:三菱東京UFJ銀行 町田支店 0501755 ちーむ・ちゃいくろ

創刊号 第一面 
http://www.arigato.net/chaikuro/001.png

この新聞を『生活の党』森議員の地元新潟のボランティアの方にポスティングしていただいております。

4月13日 勉強会のお誘い - nanachan77Mail

2013/03/21 (Thu) 22:13:05

4月13日(土)中村哲治氏、三宅雪子氏による市民勉強会に参加しませんか!
場所:渋谷区神宮前区民会館 
時間:18:00~
参加費:1000円
申し込みは teamchaikuro@yahoo.co.jp へ

http://blogs.yahoo.co.jp/teamchaikuro/62112541.html

※twitterアカウント@nanacha77までツイートください

安倍総理のTPP交渉への参加表明を受けて - nanachan77Mail

2013/03/16 (Sat) 05:34:04

安倍総理のTPP交渉への参加表明を受けて

平成25年3月15日
生活の党代表 小沢一郎

 本日、安倍晋三首相が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加表明を行った。生活の党はかねてより、TPPが単なる自由貿易協定ではなく、日本国民の命と暮らしを脅かし、社会の仕組みの改変を迫る異質な協定であることから強く反対してきた。しかし自公政権が日本の国益を守るより、米国の言いなりになり、TPP交渉に参加表明したことは、国家百年の大計にもとる重大な誤りであり、即時撤回を強く求める。

 世界やアジア各国の成長を日本に取り込むために自由貿易を促進し関税や非関税障壁を撤廃し、人、モノ、金、サービスを自由に行き来させることによって、新たな可能性が広がることは事実である。しかしTPPは、農業生産者が指摘するように、「単なる農業分野の関税引き下げ問題ではない。米国主導であらゆる規制の緩和、ルール改正を同時並行で進め、国民の命と暮らしよりも大企業の利益を最優先する。食の安全・安心、医療、外国企業からの訴訟など多くの問題を抱えている」など、国民の生命と財産を守るための協定では全くないのである。

 加えて、今参加表明しても、先般シンガポールで開催されたTPP準備会合で明らかになったように、米国側は各国交渉者に「日本が交渉に参加した場合、すでに確定した内容について再交渉も文言修正も認めない上、新たな提案もさせない」と伝えている。この交渉実態を見れば、安倍首相の「TPP交渉は聖域なき関税撤廃が前提ではない」との主張が全くの欺瞞であることが分かる。自民党の衆院選公約である6項目は到底守られず、公約破りは明白である。

 米国の市民団体もTPPの草案文書を基にして「TPPは表向きは貿易協定だが、完全な企業による世界統治だ」と告発している。国民の生命、財産を守ることが国政を託された国会議員の最大の使命であり責務である。自公政権は今すぐ、TPP交渉への参加表明を撤回すべきである。

 今、日本政府が最優先すべきは、命、暮らし、地域を守るために震災復興、被災地域再生、原発事故の早期収束、原発ゼロへのエネルギー政策の大転換である。生活の党は引き続き、日本政府のTPP交渉参加阻止に向け、各界各層と連携し闘っていく。

勉強会へのお誘い♪ - nanachan77Mail URL

2013/03/15 (Fri) 23:25:31

4月13日(土)中村哲治氏、三宅雪子氏による市民勉強会に参加しませんか!?
場所:渋谷区神宮前区民会館 
時間:18:00~
参加費:1000円
申し込みは teamchaikuro@yahoo.co.jp へ

http://blogs.yahoo.co.jp/teamchaikuro/62112541.html

お奨めDVD『ジャマイカ - 楽園の真実』 - nanachan77Mail

2013/03/15 (Fri) 13:14:59

明日の日本にならない事を願わずにいられません。
是非 鑑賞してください。

日本も例外なくISD条約で国が民間企業から訴えられ、国外で裁かれる事を・・・

ラチェット条項で一度決めた規制撤廃は、後戻りできない事を・・・

ご協力お願いいたします。m(__)m - nanachan77Mail

2013/03/15 (Fri) 11:51:44

『生活の党』応援ボランティア 「ちーむ・ちゃいくろ」を立ち上げました。

党名周知と小沢さんのイメージUPを紙媒体を使って広く浸透出来ないものかと新聞を発行することを思いつきました。

創刊号は、『生活の党』代表代行 森ゆうこ参議院議員の独占インタビューが第一面です。

森ゆうこさんは、今夏改選で新潟地方区から立候補予定です。
森さんの新潟に在住の方で、『生活の党』を応援している方・これから応援する方にこの創刊号をご近所に配ってほしいです。

ご協力してくださる方は、メールください。

【小沢一郎議員の無罪判決確定報告と国民大集会のお知らせ】 - nanachan77

2013/02/13 (Wed) 09:20:36

『未来の党』惨敗から2か月が過ぎ 
安倍内閣の支持率が下がることなく70%を超え
1%の富裕層の為の政治に戻り 格差がますます広がりをみせ、
このままでは 改憲に世論が誘導され 日本の未来が暗澹たるものとなってしまいます。

『生活の党』として仕切りなおすにはあまりにも無残な選挙結果に 
支持者のモチベーションは一向に上がる気配が見られません。

『生活の党』 小沢代表が「小沢一郎議員を支援する会」に出席することが決定した事を受け、
3月7日の豊島公会堂を満杯にすることが 参議院選挙に向けての大事な第一歩では・・・

ということで 下記の事項 拡散のご協力をよろしくお願いいたします。

「小沢一郎を支援する会」
●日時
平成25年3月7日(木)
午後6時00分開場
午後6時30分開演
●場所
豊島公会堂
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-19-1
TEL.03-3984-7601
●会費
お1人 1,000円(含資料代)
●出席者
生活の党代表 小沢一郎氏
経済学者 植草一秀氏
ほか多数

 約3年にわたる小沢一郎議員に対する政治裁判は、昨24年11月19日、検察官役の指定弁護士が上告を断念したため、無罪判決確定で幕を閉じました。
 本来であれば、昨年中に小沢裁判無罪確定の報告集会を、小沢一郎議員を招いて行う予定でしたが、突然の衆議院議員、都知事選挙のため実現しませんでした。
 その結果、12月16日の衆院選では、日本未来の党が惨敗しました。
 原因、理由は色々あると思いますが、今こそ、当然の無罪判決を勝ちとった小沢一郎議員を先頭に、日本の民主主義と国民の生活を守るための闘いを再構築していかなければなりません。
 このため、今般、遅ればせながら、表記のとおり、小沢一郎議員はじめこの間の私たちの運動にご協力いただいた学者、文化人、評論家、国会議員、元議員を招いて、国民大集会を開催します。
 多数のご出席をお待ちします。

小沢一郎議員を支援する会
代表世話人 伊東 章

〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-29-5山の手ビル11階
伊東章法律事務所内
TEL03-3981-2411 FAX.03-3985-8514

http://minshushugi.net/activity/index.cgi

3月7日は、植草氏×中村てつじ氏のコラボトーク - nanachan77Mail

2013/02/12 (Tue) 22:15:46

3月7日(木)14時~池袋あうるすぽっとにて
 
「ちーむ・ちゃいくろ」主催 
植草氏×中村てつじ氏のコラボトークを開催します

予約制の為 メッセージ下さい。
詳細は·
http://blogs.yahoo.co.jp/teamchaikuro

次期参院選における第1次公認内定者決定 - nanachan77

2013/02/06 (Wed) 04:06:05

次期参院選における第1次公認内定者決定

日野市長選挙における推薦も決定

1月28日に行われた幹事会において、第23回参議院議員通常選挙の第1次公認内定者が発表され、了承されました。今回公認内定となったのは、改選期を迎える現職議員6名です。また、あわせて任期満了に伴う日野市長選挙(4月14日投開票)における推薦も了承されました。

生活の党 第23回参議院議員通常選挙 第1次公認内定者

【選挙区】

≪青森県 定数1≫
平山 幸司 (ひらやま こうじ)
1969年11月9日 43歳 現1

≪新潟県 定数2≫
森 ゆうこ (もり ゆうこ)
1956年4月20日 56歳 現2

≪広島県 定数2≫
佐藤 公治 (さとう こうじ)
1959年7月28日 53歳 現1(衆2)

【比例区】

はた ともこ (はた ともこ)
1966年8月26日 46歳 現1


広野 ただし (ひろの ただし)
1943年1月1日 70歳 現2(衆1)


藤原 良信 (ふじわら よしのぶ)
1951年8月13日 61歳 現1


日野市長選挙 推薦

告示:4月7日(日) / 投開票:4月14日(日)
任期満了に伴う市長選挙。現職・馬場 弘融(ばば ひろみち)(4期)市長は不出馬の意向


推薦候補者:

真砂 太郎(まさご たろう) 
1956年5月17日生 56歳

略  歴 :

日野市立第五小学校、同市立第二中学校卒業。早稲田大学卒業。三菱商事。2009年国民新党から東京25区で、12年日本未来の党から東京25区で、衆議院総選挙に立候補、いずれも惜敗。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.